【格差・破綻・再編】地方銀行の将来を考える

jyokyo_info_3

これから銀行で働きたいと考えている人や、銀行に転職したいと考えている人は多いでしょう。また、銀行の将来性について興味を持っている人も多いはずです。
しかしながら、銀行は将来的に必要なくなると言われていて、現時点で経営に苦しんでいる地銀は多く存在します。

そこで本記事では、地方銀行が不調だと言われている要因や将来性、これから銀行へ入社する人や既存社員が取るべき行動などを徹底解説しました。
それだけでなく、本記事による地方銀行の将来の展望もまとめています。銀行について詳しく知りたいと考えている人は、是非最後までご覧下さい。

 

地方銀行が不調だと言われている要因


local_bank_1
















それでは、地方銀行が不調だと言われている要因を6つ紹介していきます。

 

金利が低くなる

 

日本はマイナス金利政策を実施しているので、預金に金利が付かず、なかなかお金を集めるのが難しいという状況になっています。

金利が上がれば預金をする人も存在しますが、日本がマイナス金利政策の方針を出しているので、お金を集めるのは簡単ではありません。
これからマイナス金利政策が無くなることがなければ、地方銀行は預金を集めるのに苦労するでしょう。

 

市場規模が縮小している


地方銀行はメガバンクと違って取引先が中小企業になりますが、コロナウイルスや後継者問題など様々な要因で中小企業が減ってきています。

もちろん、最重要の取引先である中小企業が減少していくと、それだけ市場規模が小さくなって地方銀行にお金が入ってくるのが難しくなります。
これから中小企業が増えて市場規模が大きくならなければ、地方銀行が存続していくのは非常に難しいです。

 

経営者不足による融資先の減少

 

先ほども紹介したように、中小企業が減少しているので、経営者も少なくなり融資先が無くなってきています。
融資先が無くなると、銀行収益の一定の割合を占めていた金利の収益が得られません。
これから地方銀行を上手く存続させるには、経営者不足を解消する施策が必要になります。

 

メガバンクに顧客を取られる

 

給料の支払いなどは大半の企業がメガバンクの口座を指定しているので、地方銀行の口座を開設する意味が徐々に無くなってきました。
また、メガバンクの方がアプリの導入などIT化してきているので、利便性も上がっています。

利便性が圧倒的に低い地方銀行を利用するメリットはほとんど無いので、利用者が減って預金されないようになってきたと言えるでしょう。
これから顧客を獲得していくには、メガバンクに負けない利便性を追求する必要がありますが、予算面などを考慮すると少し難しいと考えられます。

 

地域が限定されて競争が激化されている

 

地方銀行は限定された地域に店舗があるので、メガバンクのように新しい顧客を獲得していくことができません。
新しい顧客を獲得できないだけでなく、既存顧客もメガバンクに奪われている状況なので、預金が減るのは必然的です。
これから地方銀行が新規顧客を獲得していくのであれば、属している地域の住民だけでなく、少し離れている人でも口座を作って預金したいと思われる施策を打たなければいけません。

 

キャッシュレス化が進んでいる

 

キャッシュレス化が進んでいることによって、銀行を利用しない人も徐々に増えてきました。
現金で支払えば商品の対価だけが無くなりますが、キャッシュレス決済であればポイントを貰うことが可能です。
それだけでなく、会計や家計簿を付ける手間が無くなります。
中国などでは現金で支払いができない店舗も増えているようで、そのような流れが日本に訪れれば、確実に銀行を利用する人は減るでしょう。

 

地方銀行が将来的に生き残る道は?


local_bank_2
















先ほどは地方銀行が不調の要因を紹介しましたが、生き残る道も僅かながら残されているので、順に解説していきます。

 

投資を積極的に行う

 

資金を集めるには、経営者に積極的に投資をして金利で収益を上げるという方法が最も再現性が高いです。
メガバンクと同じような利便性を保つには大きな費用が掛かるだけでなく、新規顧客を獲得できる保証はありません。
おそらく、メガバンクと地方銀行の利便性が同等であれば、大半はメガバンクを利用するでしょう。

しかしながら、メガバンクが融資をするのは大金の借入を行える大企業なので、中小企業は難しい状況になっています。
メガバンクでは融資を受けられないと悩んでいる中小企業に積極的に投資することによって、金利の収益を作ることが可能です。

 

経営統合して資金面の体力を強化

 

経営統合を行い資金面の体力を強化する地方銀行もあるようです。
しかしながら、経営統合して資金面の体力を上げたとしても、メガバンクほどのお金を集めることができません。
また、資金が厳しい状態になっている地方銀行は顧客が離れている状態なので、そこで経営統合をしても少し余命が増えた程度になる可能性が高いです。
何かしら勝算があるなら経営統合する価値はありますが、あまり得策ではないと言えるでしょう。

 

お金の預けることによる付加価値を上げる

 

銀行は預金を集めて資金調達することが重要になりますが、現状はお客様がお金を銀行に預けるメリットが特にありません。
メガバンクは色んな場所にあるので現金が必要になれば簡単に下ろせるメリットがありますが、地方銀行は特定の地域にしか店舗が無いので利便性が圧倒的に悪いです。

これから預金を集めていきたいと考えている地方銀行は、何かしらの付加価値を与えなければいけません。
しかしながら、マイナス金利政策で金利を上げるのは難しい状況の為、メガバンクを差し置いてお金を預ける価値を作るのは難しいと言えるでしょう。

 

地方銀行の社員が取るべき行動


local_bank_3
















今までの記事を読んで、地方銀行が危機的な状況にあると理解して下さったでしょう。
そこで、これから地方銀行の社員になる人や既に入社して働いている人が取るべき行動を3つ紹介しておきます。

 

投資について詳しくなる

 

地方銀行が生き残る為に最も再現性の高い方法が、中小企業への投資になります。
その為、地方銀行は今まで以上に投資に力を入れる可能性が高いので、しっかり勉強しておくことで代替性の低い人材になることが可能です。

事務など誰でも出来る仕事はAIに奪われ、顧客が離れていくことによって経営状況が悪化することを考慮すると、代替性の低い人材にならなければ生き残っていくのは難しいでしょう。

 

メガバンクへ入社する

 

どうしても銀行員としてキャリアを積みたいのであれば、メガバンクへの入社をおすすめします。
メガバンクは豊富な資金があるので、時代に合わせた事業を展開することが可能です。

しかしながら、メガバンクの社員の多くが請け負っている仕事はAIで代替されると言われています。
そもそも銀行員という職業が将来性が低いので、本当に銀行で働きたいと思わない限りは、メガバンクへ転職しない方が良いと言えるでしょう。

 

他の業種・業態に転職する

 

将来性を安定させるのであれば、他の業種・業態に転職した方が良いでしょう。
例えば、ITやコンサルティングなどは将来的に仕事が安定していると言われていて、給料も高い傾向があります。
他にも将来的に伸びると予測されている業種・業態はあるので、自分が興味のある分野に転職するのも選択肢の1つでしょう。
銀行員は専門的なスキルを身に付けるのが難しく、年齢を重ねるに伴って転職が非常に難しくなると言われています。
少しでも銀行員の将来性に不安を感じるのであれば、転職の決断は早めた方が良いです。また、自分の市場価値を上げられる業種・業態に転職するのも良いでしょう。
市場価値を上げられるスキルを身に付ければ、転職だけでなく独立を視野に入れることもできます。

 

本記事による地方銀行の将来の展望

 

最後に本記事による地方銀行の展望ですが、将来性は限りなく低く廃業する銀行が増えてくると予測されるので、あまり就職することはおすすめしません。
また、既に働いている人も転職を視野に入れることをおすすめします。

キャッシュレス化やメガバンクなど外部要因が強く、地方銀行の予算では出来ることにも限界がある為、かなり厳しいのが現状です。
しかしながら、コロナウイルスなどで資金調達に悩んでいる中小企業が多く存在するので、積極的に投資を行えば経営状態を保つ可能性も十分に考えられます。
現状は厳しい状態になっている地方銀行ですが、何か突破口を見つけられるのか注目です。

 

まとめ

 

本記事では、地方銀行の将来性について徹底解説しました。
地方銀行はメガバンクのように全国転勤が無くカレンダー通りに休みを取れるので、非常に人気の就職先となっています。

しかしながら、将来性を考えると地方銀行は厳しい状況になっていて、安定して働くことができる確率は限りなく低くなっているでしょう。
キャッシュレス化やメガバンクなど外的要因があまりにも強いので、経営を存続させるのは非常に困難です。

地方銀行で働いていても市場価値が上がるスキルも身に付かないので、転職でも不利になります。
明確な目標や意図が無い限りは、地方銀行への就職はおすすめできません。

それでも銀行員になりたいのであれば、就職難易度は高いですが、メガバンクに入社することをおすすめします。

新着記事一覧

【格差・破綻・再編】地方銀行の将来を考える

jyokyo_info_3

これから銀行で働きたいと考えている人や、銀行に転職したいと考えている人は多いでしょう。また、銀行の将来性について興味を持っている人も多いはずです。
しかしながら、銀行は将来的に必要なくなると言われていて、現時点で経営に苦しんでいる地銀は多く存在します。

そこで本記事では、地方銀行が不調だと言われている要因や将来性、これから銀行へ入社する人や既存社員が取るべき行動などを徹底解説しました。
それだけでなく、本記事による地方銀行の将来の展望もまとめています。銀行について詳しく知りたいと考えている人は、是非最後までご覧下さい。


地方銀行が不調だと言われている要因


local_bank_1















それでは、地方銀行が不調だと言われている要因を6つ紹介していきます。


金利が低くなる


日本はマイナス金利政策を実施しているので、預金に金利が付かず、なかなかお金を集めるのが難しいという状況になっています。

金利が上がれば預金をする人も存在しますが、日本がマイナス金利政策の方針を出しているので、お金を集めるのは簡単ではありません。
これからマイナス金利政策が無くなることがなければ、地方銀行は預金を集めるのに苦労するでしょう。


市場規模が縮小している


地方銀行はメガバンクと違って取引先が中小企業になりますが、コロナウイルスや後継者問題など様々な要因で中小企業が減ってきています。

もちろん、最重要の取引先である中小企業が減少していくと、それだけ市場規模が小さくなって地方銀行にお金が入ってくるのが難しくなります。
これから中小企業が増えて市場規模が大きくならなければ、地方銀行が存続していくのは非常に難しいです。


経営者不足による融資先の減少


先ほども紹介したように、中小企業が減少しているので、経営者も少なくなり融資先が無くなってきています。
融資先が無くなると、銀行収益の一定の割合を占めていた金利の収益が得られません。
これから地方銀行を上手く存続させるには、経営者不足を解消する施策が必要になります。


メガバンクに顧客を取られる


給料の支払いなどは大半の企業がメガバンクの口座を指定しているので、地方銀行の口座を開設する意味が徐々に無くなってきました。
また、メガバンクの方がアプリの導入などIT化してきているので、利便性も上がっています。

利便性が圧倒的に低い地方銀行を利用するメリットはほとんど無いので、利用者が減って預金されないようになってきたと言えるでしょう。
これから顧客を獲得していくには、メガバンクに負けない利便性を追求する必要がありますが、予算面などを考慮すると少し難しいと考えられます。


地域が限定されて競争が激化されている


地方銀行は限定された地域に店舗があるので、メガバンクのように新しい顧客を獲得していくことができません。
新しい顧客を獲得できないだけでなく、既存顧客もメガバンクに奪われている状況なので、預金が減るのは必然的です。
これから地方銀行が新規顧客を獲得していくのであれば、属している地域の住民だけでなく、少し離れている人でも口座を作って預金したいと思われる施策を打たなければいけません。


キャッシュレス化が進んでいる


キャッシュレス化が進んでいることによって、銀行を利用しない人も徐々に増えてきました。
現金で支払えば商品の対価だけが無くなりますが、キャッシュレス決済であればポイントを貰うことが可能です。
それだけでなく、会計や家計簿を付ける手間が無くなります。
中国などでは現金で支払いができない店舗も増えているようで、そのような流れが日本に訪れれば、確実に銀行を利用する人は減るでしょう。


地方銀行が将来的に生き残る道は?


local_bank_2















先ほどは地方銀行が不調の要因を紹介しましたが、生き残る道も僅かながら残されているので、順に解説していきます。


投資を積極的に行う


資金を集めるには、経営者に積極的に投資をして金利で収益を上げるという方法が最も再現性が高いです。
メガバンクと同じような利便性を保つには大きな費用が掛かるだけでなく、新規顧客を獲得できる保証はありません。
おそらく、メガバンクと地方銀行の利便性が同等であれば、大半はメガバンクを利用するでしょう。

しかしながら、メガバンクが融資をするのは大金の借入を行える大企業なので、中小企業は難しい状況になっています。
メガバンクでは融資を受けられないと悩んでいる中小企業に積極的に投資することによって、金利の収益を作ることが可能です。


経営統合して資金面の体力を強化


経営統合を行い資金面の体力を強化する地方銀行もあるようです。
しかしながら、経営統合して資金面の体力を上げたとしても、メガバンクほどのお金を集めることができません。
また、資金が厳しい状態になっている地方銀行は顧客が離れている状態なので、そこで経営統合をしても少し余命が増えた程度になる可能性が高いです。
何かしら勝算があるなら経営統合する価値はありますが、あまり得策ではないと言えるでしょう。


お金の預けることによる付加価値を上げる


銀行は預金を集めて資金調達することが重要になりますが、現状はお客様がお金を銀行に預けるメリットが特にありません。
メガバンクは色んな場所にあるので現金が必要になれば簡単に下ろせるメリットがありますが、地方銀行は特定の地域にしか店舗が無いので利便性が圧倒的に悪いです。

これから預金を集めていきたいと考えている地方銀行は、何かしらの付加価値を与えなければいけません。
しかしながら、マイナス金利政策で金利を上げるのは難しい状況の為、メガバンクを差し置いてお金を預ける価値を作るのは難しいと言えるでしょう。


地方銀行の社員が取るべき行動


local_bank_3















今までの記事を読んで、地方銀行が危機的な状況にあると理解して下さったでしょう。
そこで、これから地方銀行の社員になる人や既に入社して働いている人が取るべき行動を3つ紹介しておきます。


投資について詳しくなる


地方銀行が生き残る為に最も再現性の高い方法が、中小企業への投資になります。
その為、地方銀行は今まで以上に投資に力を入れる可能性が高いので、しっかり勉強しておくことで代替性の低い人材になることが可能です。

事務など誰でも出来る仕事はAIに奪われ、顧客が離れていくことによって経営状況が悪化することを考慮すると、代替性の低い人材にならなければ生き残っていくのは難しいでしょう。


メガバンクへ入社する


どうしても銀行員としてキャリアを積みたいのであれば、メガバンクへの入社をおすすめします。
メガバンクは豊富な資金があるので、時代に合わせた事業を展開することが可能です。

しかしながら、メガバンクの社員の多くが請け負っている仕事はAIで代替されると言われています。
そもそも銀行員という職業が将来性が低いので、本当に銀行で働きたいと思わない限りは、メガバンクへ転職しない方が良いと言えるでしょう。


他の業種・業態に転職する


将来性を安定させるのであれば、他の業種・業態に転職した方が良いでしょう。
例えば、ITやコンサルティングなどは将来的に仕事が安定していると言われていて、給料も高い傾向があります。
他にも将来的に伸びると予測されている業種・業態はあるので、自分が興味のある分野に転職するのも選択肢の1つでしょう。
銀行員は専門的なスキルを身に付けるのが難しく、年齢を重ねるに伴って転職が非常に難しくなると言われています。
少しでも銀行員の将来性に不安を感じるのであれば、転職の決断は早めた方が良いです。また、自分の市場価値を上げられる業種・業態に転職するのも良いでしょう。
市場価値を上げられるスキルを身に付ければ、転職だけでなく独立を視野に入れることもできます。


本記事による地方銀行の将来の展望


最後に本記事による地方銀行の展望ですが、将来性は限りなく低く廃業する銀行が増えてくると予測されるので、あまり就職することはおすすめしません。
また、既に働いている人も転職を視野に入れることをおすすめします。

キャッシュレス化やメガバンクなど外部要因が強く、地方銀行の予算では出来ることにも限界がある為、かなり厳しいのが現状です。
しかしながら、コロナウイルスなどで資金調達に悩んでいる中小企業が多く存在するので、積極的に投資を行えば経営状態を保つ可能性も十分に考えられます。
現状は厳しい状態になっている地方銀行ですが、何か突破口を見つけられるのか注目です。


まとめ


本記事では、地方銀行の将来性について徹底解説しました。
地方銀行はメガバンクのように全国転勤が無くカレンダー通りに休みを取れるので、非常に人気の就職先となっています。

しかしながら、将来性を考えると地方銀行は厳しい状況になっていて、安定して働くことができる確率は限りなく低くなっているでしょう。
キャッシュレス化やメガバンクなど外的要因があまりにも強いので、経営を存続させるのは非常に困難です。

地方銀行で働いていても市場価値が上がるスキルも身に付かないので、転職でも不利になります。
明確な目標や意図が無い限りは、地方銀行への就職はおすすめできません。

それでも銀行員になりたいのであれば、就職難易度は高いですが、メガバンクに入社することをおすすめします。

上京にチャレンジしたい方へ

main_1

上京ドリームでは地方にお住まいの東京で働きたい方や上京に挑戦したい方の支援を行なっています。
上京のプロがお仕事もお住まい探しも同時にサポートし、就活のノウハウや東京で暮らすために必要なこともアドバイスします。
わからないことや不安なことはまずはご相談ください。

上京にチャレンジしたい方へ

main_1

上京ドリームでは地方にお住まいの東京で働きたい方や上京に挑戦したい方の支援を行なっています。
上京のプロがお仕事もお住まい探しも同時にサポートし、就活のノウハウや東京で暮らすために必要なこともアドバイスします。
わからないことや不安なことはまずはご相談ください。

新着記事一覧